No.2207 2008/10/15
【種類:胡蝶蘭の花の相談/花について】
|
|
えり さんから
こんにちは、初めて書き込みをさせてもらいます。
蘭については全くの初心者です。
いつもこちらのサイトを参考に頑張って蘭を育てています。
今回の相談は、先日新たに胡蝶蘭を購入したのですが、1週間も経たない内に花がいくつかしおれてきてしまいました。
(赤で矢印つけましたがわかりますでしょうか?)
鉢には2株寄せ植えされており、現在花数は14、蕾は6個ですが、これらはすべて1株からの物で、残りの1株からは花芽が伸びてきている状態です。
置き場はレース越しのカーテン沿いに、直射日光が当たらない時間帯はカーテンを開けております。風通しもしてあります。室内の温度は18度以上を保っていますが、乾燥が気になったので一度、花に水がかからない様、葉水を行いました。
その他肥料も水も与えていません。
|
|
何か胡蝶蘭にとって良くない状況だったのか、それとも最後の蕾が開花する前に最初の花が枯れてきているだけなのか、全く検討がつきません。
購入時にいつから咲き始めているのかは確認しませんでした。
自然な現象であれば良いのですが、何かアドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いいたします。
こんな感じにしおれています・・。 |
|
|
|
ひろしさん こたえ>
本来であれば胡蝶蘭の花は長持ちしますので、花芽が二度伸びしたのでもない限り、先端がつぼみの状態で、先に開いた花が萎れることは、通常ではあまり無いことです。
購入して1週間ということですから、環境の変化が、萎れの要因になったということは考えられますね。
それにしても腑に落ちない点がありますので、原因を探るために以下の疑問点にお答えいただけますでしょうか?
1.購入先はどちらでしょうか?
ありふれた花ではなく、ラベルもついているようなので、その辺のホームセンターや街のお花屋さんからではないように思えます。蘭の専門店などであれば、どんな状態で展示されていたでしょうか、また、通販であれば輸送途上の管理に何らかの問題があった可能性も疑われます。
2.二株寄せ植えなのに開花は一株だけで一株は花芽が伸長中というのは通常の寄せ植えのパターンではなく寄せた状態である期間育成したものであろうかと思います。ラベルの状態から透明ポットにバークで二株をしっかり植え込んであるなのかな?と見当を付けてみましたが、この推測は正しいでしょうか?
3.ラベルがついていますので品種名などの表記があると思います。ラベルに書いてある事柄をそのままお知らせください。
|
|
ひろしさん
早速のご返事本当にありがとうございます。
やはり萎れたのは原因があったのですね・・。
かわいそうな事をしてしまいました。
質問についてですが、
1、購入先は現在住んでいる南スイス(ロカルノ)の蘭展で購入しました。展示は展示用のテーブルの上で、この蘭に関しては人通りの少ない奥のほうに展示されていました。
2、おっしゃる通り、透明ポットにバークで二株植え込まれています。(写真添付します)
3、ラベルは各株に一つづありまして、花がある方は【Phalaenopsis
Leopard prince】、もう一つは【Doritaenopsis Leopard prince】と記入してあるように見えますが、鉛筆での手書きなので、読み間違えがあるかもしれません。
|
|
花芽の写真です。
気になる点は、芽の元がバークの中にかくれてしまっています。
|
|
|
|
道理で珍しい点花だと思いました、、、フランスの蘭園が点花の作出に熱心だとは聞いた事がありましたが、、、胡蝶蘭に関係は無いのですがロカルノはイタリア語圏に入るんでしょうか?
ネット検索ではDoritaenopsis Leopard Princeは沢山ヒットしますがPhalaenopsis Leopard
Princeはほとんどヒットしません。交配種名のレパードプリンス(「豹の王子」ですか、、、台湾人がつけそうな英語名ですね、、、)どちらも共通というのは不思議、、、ドリテノプシスの方が正しく、ファレノプシスは花容からの勘違い(ドリティスくさいところが無い)ので誤表記かも知れません。
ラン展での購入なら株は疲れているはず、、、入賞花は翌年花を休むものが多いそうですし、販売用もどこから集められたものでしょうかね?私も20年近くの前の東京の蘭展でカトレア苗や胡蝶蘭苗を求めましたが、名の通った大手の蘭園の販売コーナーで買い求めた苗も通販で買った苗よりその後の育ちが悪いものが多いという結果でした。枯らしたものも多いです。
何輪かの花の痛みは仕方ない範囲ではないでしょうか?今のえりさんの置き場所に株が慣れれば萎れは止まる可能性が高いです。
花芽がバークの下から出ているのはちょっと不思議、、、初めて見ます。普通は葉の直下から出るのですがね、、、販売用に急遽寄せ植えされたのなら化粧のバークが多すぎたということはあるでしょうが、バーク表面は自然で販売直前にいじられた形跡は見られないように思います。
ところで関係ない株ですが後方に見える斑の葉は何でしょうか?パフィオペディルムも栽培してらっしゃるのでしょうか?後学のためにお知らせいただければ幸甚です。
|
|
ひろしさんへ
色々とお手数をお掛けしまして、本当に恐縮です。
ロカルノはイタリア語圏になります。
スイス内では比較的温暖な気候で、日照時間も多いです。
今回購入した蘭の花は、600キロ先のドイツから運んできたと販売員の方は言っていました。
環境の変化で花が萎れてしまうこともあるのですね・・。
3つの花が萎れてしまいましたが、すぐ隣の4つ目の花は元気そうなので、ここで止まってくれればと願います。
ただ原因がわかっただけでもスッキリしました。
本当に有難うございました。
後方に見える斑の葉は、同じくラン展で購入したものです。
パフィオペディルムと思うのですが、詳しくはわからず、また今回初めて購入しました。
写真を添付致します。
黒に近いような濃い赤紫色です。
こちらも胡蝶蘭と同じような条件で育てれば良いのでしょうか?
|
|
|
|
ひろしさん こたえ>
ロカルノといえば国際映画祭が著名ですね。
胡蝶蘭のほうはやはり長距離移動があったのですね。おそらく株の疲れが原因、環境に馴染めば大丈夫でしょう。
やはりパフィオでしたか、、特徴的な斑入り葉と濃赤褐色ということからPaphiopedilum
mastersianumあたりでしょうか?
私はパフィオの管理経験だけで自前の栽培経験は皆無なので教科書的なことしか申せませんが、斑入り葉は弱光が好みで低温には弱い、、、赤道直下の森林の下生えですから無理も無いのですが、、、ということです。
ラン展での購入なら普通ラベルがあるべきですがね。
地生といっても熱帯雨林の土壌は痩せていますので、着生の胡蝶蘭ほどではないにしても多肥は避けたほうが良いです。
育て方サイトはこちらが正確、厳密です。
http://www.orchid.or.jp/orchid/research/tanaka/culture.html
|
|
ひろしさんへ
ロカルノ映画祭、去年は日本の映画がグランプリを獲得しました。 小林政広監督作品の『愛の予感』です。 残念ながら私は観に行けなかったのですが・・。
ひろしさんもハイキングや軽登山がご趣味との事、スイスにも沢山良い場所がありますよ!是非いらしてみて下さい!!
パフィオのサイト、ご丁寧に有難うございます。
弱光と温度、そして湿度ですか・・、ここティチーノ州で一番難しいのは湿度です。。夏も湿度が低い上、冬は特に床暖で建物全体が暖かくなるので、人間でも湿度を欲するくらい乾燥してしまいます。加湿器と水遣り・霧吹き等で工夫をしなければですね。
パフィオ、・・普通はラベルありますよね。私も帰宅後にしか気がつかず・・。私が胡蝶蘭を、旦那がパフィオを気に入って購入したのですが、正直私の頭はすっかり胡蝶蘭の事で一杯でした!笑
今回ひろしさんのおかげで名前も育て方も知ることが出来ましたので、初のパフィオ、頑張って育てていきたいと思います!
本当に有難うございました。
|
|
ひろしさん こたえ>
パフィオの種の名称はあくまで候補のひとつです。斑入り葉の種だけでもかなりの数がありますし、また同じ種でも個体変異も広く、かつ開花条件により同じ株でも花容がばらつきます。
画像だけからは種の特定は事実上無理と考えてください。
|
|
ひろしさんへ
名称の特定はなかなか難しいのですね。
今日、パフィオを改めて眺めていたら、ポットに1株と思っていたら物が、なんと2株でした。
そして、始めは毛虫かと思ってビックリしたのですが、どうやら新芽?の様なものが伸びできているようです。
写真を添付します。
これは花芽なのでしょうか?
|
|
|
|
ひろしさん こたえ>
パフィオは胡蝶蘭に形態が一見似ていますが、毎年新芽が脇から出てその新芽の頂点に花芽がつくという仕組みですから、形態は似ていませんがデンドロやカトレアと同じ成長の仕方(複茎性)で、成長点が芽の頂上にあり花芽が脇芽として出る胡蝶蘭やバンダ(単茎性)とは成長の仕方が違います。
したがって、開花している株の脇にあるのは一年前の株です。
しかしこの毛虫みたいなものはなんでしょう?私もなにせ自前で育てたことが無いので確定的なことは申せませんが、新芽にも根にも見えないです。異物が昨年の芽の頂部に落ち込んだように思えるのですが、、、毛虫の干物?に見えますね、、、
新芽でないことは確実ですから箸かピンセットでつまんでみれば分かるのでは??
|
|
ひろしさんへ
パフィオは同じ株から二度と花を咲かせることがないのですね。一年前の株でしたか。
この毛虫の干物みたいなもの、つまみ出してみたらスルリと取れました。毛虫ではなさそうでしたが、定かでないので触らず捨てました。。。
とんだ勘違いでした!残念・・。
まずは今年の花を開花させる事と、来年本物の新芽が出てくるのを目標に育てていきたいと思います!
有難うございました。
|
No.A1727 2008/07/14
【種類:胡蝶蘭の花の相談/蕾が膨らみません】 |
|
舞子 さんから
こんにちわ、
4月に花芽が伸び始めて今はだいぶ伸びたのですが一向に蕾が膨らみません。カーテン越しの東の窓辺に置いてあります。
以前相談したとき6月頃に開花するのではとアドバイスをいただいたのですがまだ様子をみていても大丈夫でしょうか?
根が活動してるかわからなかったので肥料はあげませんでした。
|
|
ひろしさん こたえ>
花芽の伸び方は株の個体差(個性)や健康状態、置かれた環境によって左右されことが多いのですが、ちょっとのんびりのようですね。
出来ましたら画像のアップをお願いしたいです。それとわかる範囲で結構ですので、花色やサイズ、あるいは系統名などどともに、おかれている環境の気温、湿度、お住まいの大雑把な地域(県でけっこうです)をお知らせ願いたいと思います。
|
|
こんばんは
わが家の蘭は二株あるのですが二株とも葉が3枚で小さめです。花びらは白で真ん中が濃いピンクなのですが名前はわかりません・・。花茎は30センチ近く伸びていると思います。
住まいは山形で日中は30度近くあり湿度は60%くらいです。今は梅雨なのでもう少し高いときもあります。
葉が3枚しか無いので花を咲かせる力が無いのでしょうか?
写真載せたいのですがうまくできません(涙)
よろしくお願いします。
|
|
こんにちは、管理人のこちょうらんです。
もしよろしければ、kanna@aikaengei.comへ写真を添付して送信ください。こちらで写真掲載をしてみます。(うまくいかなかったらすみません) 写真の掲載がうまくいかないということ、すみません。ときどきそのような声をいただき、原因がわからないでいるところです。
|
|
どれが花茎か見ずらいので印つけました。
パソコン自体詳しくないのですが何とか写真添付できてよかったです!
|
|
|
|
ひろしさん こたえ>
ちょっと画像が小さくて花茎の状態がわかりませんが、環境に問題がなさそうなので、それなのに花茎、つぼみの成長が止まっているのであれば、あるいは株が成長路線に切り替えたがっているのかもしれません。葉が3枚というのもできれば今年あと2枚は欲しいですよね。
2株寄せ植えしてありますが、中はポットが2つあるいはポットから抜かれた根鉢が2つである可能性が高いです。であれば新葉の成長には不十分な状態と思いますので、それぞれの株に植え替えて欲しいのかもしれません。
|
|
こんにちは
成長路線ということは葉のために花茎を根元から切ってしまったほうがいいのでしょうか?ここまで伸びてちょっと惜しいですけど・・
鉢の中にはポットが二つ入っています。別々の鉢に植え替えたほうがいいということですよね?
|
|
|
|
ひろしさん こたえ>
葉が3枚ということですし、これから花芽をつけたままにしておくと葉の成長が阻害されますから、思い切って根元から切り取って植え替えたほうが良いと思います。真夏でも夜間25度を割るくらいの環境であれば成長しますので、秋遅くまでに新葉を二枚くらいは稼ぎたいですね。
|
|
ありがとうございます。
花芽は惜しいですが思い切って切ります。
わからないことがあればまた相談させてください!
|