No.k485 2008/06/09
【種類:胡蝶蘭の花の相談/どうしたらよいのでしょうか】 |
|
6月2日に胡蝶蘭の鉢植えを頂きました。
一緒に液体肥料も(土にさす物)頂いたので・・・刺していたのですが。。。 花の元気が無くなり、シナシナになってきてしまいましたm(__)m
葉は数枚が黄色くなってしまっています。。。
根が腐ってしまったのでしょうか?
頂いてから1週間程しかたっていないのに。。。
どうしたらいいのでしょうか? ご回答お願いいたします。
|
|
|
|
ひろしさん こたえ>
別なスレッドでもお答えしていますが、挿すタイプの活力剤や肥料は胡蝶蘭には「毒」です。直ちに抜いてください。
そして温めの水で鉢内を洗うように何回でも水遣りして残った肥料や余剰なミネラルを流しさってください。
以下は上の至急の処置を行ったあとでゆっくりお読みください。
知らずにしたこととは言え、毒を与えれば当然弱ります。 胡蝶蘭やカトレア、デンドロなど、熱帯〜亜熱帯地方の樹の幹に着生して、共生菌の助けを借りながら、天水(雨と霧)とほんのちょっとの有機物とミネラルだけで生活しています。
濃い肥料にはとても耐えられません。 温帯地方の肥沃な土壌に育つしかも多肥に適応した栽培植物にはよく効く薬でも痩せた土壌の熱帯亜熱帯の観葉植物にさえ毒になることが多いアンプル剤はそれよりさらに肥料に弱い胡蝶蘭には「猛毒」なのです。
根ぐされは当然の結果ということですが、早く処置を行えば根の何割かは救うことが出来るかもしれません。殆ど根が無くなっても、葉が残っていれば、穴あきポリ袋などをかぶせて蒸散を押さえながら発根を促すことで救える場合もあります。
花がある場合は、花が負担になりますから、切花にしたほうが良いでしょう。
まず緊急の処置をして、その後の経過を3〜4日後にお知らせいただければその時点での症状に応じてお応えできるかと思います。
|
|
先日教えていただきました処置をして、数日がたちました。
@胡蝶蘭鉢全体の写真です。
AB葉の状態が悪い様なので、葉の画像です。
C3株中1株にある蕾の画像です。 葉の状態が悪いのは、根腐りの為でしょうか? 葉の周りの方から枯れていくような・・・柔らかくなっていっている様です。
まだ元気な葉もありますが・・・このままだと伝染してしまうのでしょうか(ーー;)
鉢は、ミズゴケで3株が1つの大きな鉢に入っています。 また、3株中全てに蕾が付いていたのですが、Cの画像の蕾以外は茶色く変色をしてしまいました・・・
緑の蕾が付いている株は茎の変色も無い状態ですが、葉の状態はAの画像の様になってしまっています(ーー;)
他の株は蕾・茎の先端が茶色に変色してしまっています。
葉はBの様に葉一面の半分が変色してしまっています・・・ お忙しい中、申し訳御座いませんが、対処法等が御座いましたら宜しくお願いいたします。
(植え替えの必要性・1株ずつ別々にしたほうか良いか等・・・) |
全体画像です。 |
|
葉の周りから徐々にかれていってしまっている様です。 |
|
この状態の葉は、1枚です |
|
この株の蕾以外は、茶色変色してしまいしおれてしまいました。 |
|
|
|
ひろしさん こたえ>
画像を拝見しましたが、相当状態が悪いですね。助けられるかどうかという瀬戸際に近いです。花は諦めて、直ちに花茎を根元近くから切り取ってください。
3株をばらして、植え込み材料をすべて取り除き根の状態を見たいです。健全な根が残っているかどうか、それぞれの株の残りの葉と根の状態を見て処置を決めましょう。着生蘭である胡蝶蘭は水切れではなかなか死にませんから鉢から抜いて陰干し状態でもしばらくは大丈夫です。
|
|
このたびも、ご回答をありがとう御座います。 早速根の画像と葉の画像を添付いたします。
宜しくお願いいたします。 |
|
全体的に黄色くなっています(ーー;) |
|
この株の葉のダメージが一番悪いようです・・・ |
|
緑の根もあるようですが、折れてしまっているものもあります。 |
|
|
花芽?葉芽?葉の間から1本茎が伸びてきています |
|
一番下の葉にダメージが出ているようです。
色が黄色くなってしまってきています。
他の株の葉の様に枯れてきている感じはありません・・・ |
|
ミズゴケを取るときに、根もぼろぼろと取れてしまいました。 |
|
根の先端が黒く変色していました。
葉の周りから枯れていっているようです。
これも葉の間から何かが出てきています。
長くなってしまいましたが、宜しくお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
ひろしさん こたえ>
お手数をおかけしましたが、これで判断がつきます。
最初に確認なんですが、枯れて縮んだ葉が一方に偏っているのは前に日焼気味だったとか、暖房機のラジエータの側だったとかそんな原因はありませんでしょうか?
枯れは広がっていますか?私には収まった状態に見えるのですが、広がっているようであれば、まだ縮んでいない部分から切断して切り口付近に殺菌剤を塗布しておく必要があります。
各株の様子ですが、、 Aの株は大丈夫そうですね。そのまま植替えということで宜しいでしょう。
Bもおそらくは普通に植えつけても大丈夫かと思われます。 これは新葉が出はじめていますね。この株は普通に植えつけると水分不足になる惧れもありますが、葉水の励行で凌げるのではないか?と思います。(「それで凌げない場合はBと同じにポリ袋に入院です。)
「葉の間から何かが出てきています」ということですが、申し訳ありませんがこの画像からはどの部分を指しているのか私には分かりません。
@は普通に植えつけるのは無理のようです。果たして現在の根がどの程度機能しているか?です。植えつけたあと空気穴を開けたポリ袋にいれ葉水を励行して、発根を促すことで救えるかもしれませんしだめかも知れません。
|
|
ありがとう御座います。 早速、植え替えの準備をして見ます。
また。。。
【質問1】葉を切っての殺菌材とは。。。 胡蝶蘭様のものなのでしょうか? 植え替えは今までした事がありません(~_~;)
【質問2】 各株の干からびてしまっている根は、切ってしまっていいのでしょうか? カピカピのものがあります(ーー;)
Bの株の葉の間から出てきているものですが。。。 写真に矢印をいれておきました。 宜しくお願いいたします。
|
|
|
|
ひろしさん こたえ>
矢印のものは根です。空中に伸びだした根は根ぐされはしませんから(霧水を吸います)このように根ぐされ株には特に貴重ですので大事にしてください。植え付けのときも無理やりミズゴケに埋め込まずそのまま空中に出したままにしといてください。
質問2の回答: 腐った根、スカスカの根は切り落として構いません。
質問1の回答: 殺菌剤は出来ればご用意いただいたほうが良いと思います。 花類全般、野菜類にも使えるマンネブダイセン水和剤が宜しいでしょう。ホームセンターの殺菌剤でベンレートの次に販売量が多いはずですから、どこでも手に入るはず、、、黄色の粉末で水で溶いて使いますが、このような症状には水で濃く溶いて(水彩絵の具の感覚で)筆で患部(変色部)とその周囲に裏表から塗布します。散布の場合と違って倍率は気にする必要はありません。
|
|
色々とご指導をありがとう御座いました。 植え替えをしましたので、暫く様子を見てみます。
|
|
ひろしさん こたえ>
植替えお疲れ様でした。 また様子をおしらせください。
|
|
お世話になっております(~o~) 暫くは様子を見守る予定でしたが・・・ 早速の質問をお願いいたします(~_~;)
ダメージの強かった、【株@】なのですが。。。 駄目元で、ポリ袋入院をさせてみました。 1日たって葉の観察をしたところ。。。
ダメージで枯れてしまっている部分にカビが生えてしまいました(ーー;) 枯れてしまっている部分が垂れ下がり、下の葉と重なってしまいその部分にカビが生えてしまったようです・・・
枯れてしまっている部分は切り取ってしまったほうが、いいのでしょうか?
ポリ袋には露が結構付いていました。 宜しくお願いいたします。
|
|
ひろしさん こたえ>
ちょっと私のお伝えし方が不味かったようですみません、葉のダメージを受けた部分はそのまま湿度を与えると危険です。根は腐った部分をカットしていただいたと思うので問題ないと思います。
葉について、死んだ部分は切り落として、切り口とその周辺に薬剤を塗布しておきます。その後そのまま一週間ほど葉水も与えないで乾かし、傷口が塞がったのが確認できてからポリ袋なり、通常の管理なりにするのが正解です。これをお伝えしていませんでした。申し訳ありません。
これからでもすぐに処置して、傷口が塞がってから再度お願いします。 ポリ袋に入れなかったものも同様です。植替えした後は水遣り葉水やりも1週間ほど不要です。
|
|
ご指導、本当にありがとう御座います。 ポリ袋入院させていた株は早速、ポリ袋から出しました。
葉のダメージ部分も切り取り、消毒しました。 根もそのままむき出しにした状態で乾燥をさせて大丈夫でしょうか? 何なら何まで。。。本当に申し訳ないですm(__)m
宜しくお願いいたします。
|
|
ひろしさん こたえ>
株全体を陰干ししたほうが良いです。 胡蝶蘭など、着生ランは乾燥で死なすにはかなりの時間を要します。一週間ほどはなんでもありません。
|